メンタルヘルスブログ

うつ、社会不安、アダルトチルドレン、パニック、自律神経失調 、10年闘病しながらなんとか生き方を模索する日記です。

寂しさよこんにちは

先日スマホを機種変して
生まれて初めてiPhoneを入手したんですが、ヘルスケアというアプリが
自動で万歩計の役割してくれる上に色々データ書き込めたりオートで瞑想アプリとリンクしていたりかなり重宝しそうな気がします。

コンディションは今んとこ生理前PMSで手足に力が入らず動かなくなることはありつつもそれ以外の期間は順調です。

ただ、順調ではありつつ、周りとの齟齬を感じる日は寂しいですね。
人と話が噛み合わない、テンポがズレてる自覚はあって、はははって笑ってれば天然やなと言われるだけなんですけど、
私も本当は普通に会話したいし、度が過ぎて天然疲れるわ言われたり、仕事に支障が出てるのは堪えます。
発達障害様相の人間ってみんな本質孤独なのではないかと思うんですがどうでしょうか。
時々私は広い海の上に一人イカダに乗ってて、
そこから手紙入れた瓶を定期的に海に流して
それがいつか生きて血の通った人間に届くように何個も投げ入れてるような気になります。


話が変わりますが、
数ヶ月前旦那のおばあちゃんの葬式があり、
そこに、親戚筋のお婿さんに1人若いアスペルガー持ちの方がおられました。
その方は普通の人でもなかなかという大学まで行かれている努力家さんで、貶める気はサラサラないのでただの感想ですが。

やはり、よく言われる、目があいにくい、家族以外の方と会話を自発的にはしにくそうでした。

旦那の親戚筋は仲が良く、おばあちゃんは本当に最後の最後まで惜しまれて非常にいいお葬式ではあったんですが、
そのアスペルガーの方が涙を拭われてるのを見て、一般的に他人への共感がしにくいと言われるアスペルガーの人でさえ、別れの苦しさや、愛情や、悲しさが理解でき
涙を流すという形で感情を表現できることに驚きました。

私は失礼ながらそれまでアスペルガーなら、人の感情がわかりにくく、他人の感情をフィードバックして自身の苦しみ変換するということがないだろうからいいなとかんがえていたので。思い違いだったようです。

だとすると、他人の感情がわかるのに寄り添えない苦しみや、寂しさは、アスペルガーの方の中にもあるのだろうと思います。


発達障害様相の人間は、
少なからず誰も諦念をどこかに抱えていると思います。
定形になれない、定形の人間ができることが出来ない諦め。

コンディションいい時はそれがめっちゃおもろいと思うし、割にそんな自分も嫌いではないんだけど
時折、とても寂しくもなりますね。
このブログも海に投げてる小瓶の1つみたいなもんです。

色々あるけど、出来ない事は出来ない
(そしてそれが悪だということでもない)わけだからゆっくりのんびり、できることをやりましょう。
屋根とお布団があって、その日のご飯が食べれたらきっと幸せです。